式場のタイプは4つあるって知ってた?違いやメリット・デメリットを紹介!

式場選びのポイント
スポンサーリンク

一言で“結婚式場”と言っても、式場には4つのタイプがあるって知っていましたか?

タイプによって、結婚式の雰囲気がガラッと変わってきます。

式場選びを失敗しないためにも、“4つのタイプの式場”の情報を知って、式場見学の際に役立てましょう!

 

目次

スポンサーリンク

結婚式場には“4タイプ”ある!その違いとは?

冒頭でも話した通り、結婚式場には大きく分けて“4つのタイプ”があります。

どんなタイプに分けられるのかと言うと・・・

・ホテル
・専門式場
・レストラン
・ゲストハウス

の4つになっています。

こうやって名前を見ると、イメージがつきやすいかもしれませんね!

とは言うものの、

「式場にタイプがあるのは知っていたけど、違いはイマイチわからない・・・」

なんて方も多いのではないでしょうか?

そこで、今から4つのタイプの式場の違いやメリット・デメリットを紹介していきたいと思います!

 

ホテル

最も主流である結婚式場です。

  • 宿泊
  • レストラン
  • 宴会

など、結婚式に必要となる施設が揃っていて整備も充実しているので、ゲストからも人気がある式場タイプになります。

 

専門式場

その名の通り、結婚式を専門に行うために作られた会場になります。

施設内に挙式会場や披露宴会場を併設しているのが特徴です。

ちなみにぴのこも専門式場で結婚式を挙げました!

 

レストラン

普段はレストランとして営業しているお店を貸し切って結婚式を行います。

特に最近では結婚式を挙げることを前提として建てられたレストランも多くなってきているようです。

 

ゲストハウス

一軒家を貸し切りするようなウェディングスタイルの式場タイプです。

近年できたタイプの式場で、比較的新しい建物が多く充実した施設や設備が揃っています。

 

スポンサーリンク

4タイプの式場のメリット・デメリット

式場には4つのタイプがありますが、メリット・デメリットはそれぞれのタイプによって大きく異なります。

式場選びに失敗しないためには、メリット・デメリットをしっかり知ることが大切なのでチェックしておきましょう!

 

ホテルでの結婚式のメリット

①格式高い結婚式が挙げられる!

特に知名度の高いホテルで結婚式を挙げる場合、格式の高い式が叶います♪

古くからあるホテルであれば、親族や年配の方も喜んでくれますよね。

歴史のある施設も多く、質の高いサービスが受けられるという点も安心できるポイントですね*

 

②宿泊施設があるので便利!

ホテルと言えば宿泊施設!

結婚式の前後にゲストが宿泊できるという点は、地元が遠方にあるカップルにとっては大きなメリットですよね♪

また、立地が良く、アクセスしやすいというのも選ばれやすいポイントです!

 

③ホスピタリティが高い!

ホテルと言えば、充実した設備が揃っているというのもメリットのひとつ。

新郎新婦の控室はもちろん、挙式の時間までゲストがくつろげる控室なども完備されており、喜ばれやすいのも嬉しいポイントです♪

 

ホテルでの結婚式のデメリット

①貸し切りにできるホテルが少ない

ホテルには、複数の会場があるところが多く、自分たちの結婚式と他のカップルの結婚式が被りバタバタしてしまう・・・ということも。

貸し切りにできないと、結婚式らしい特別感が味わえないのもデメリットかもしれませんね。

 

②コストが高い

薄々お気づきの方も多いかと思いますが、他のタイプの式場に比べて、ホテルは圧倒的にコストが高くなります。

格式高い結婚式は叶うものの、予算を大幅に超えてしまった!なんてこともあるようです。

 

専門式場での結婚式のメリット

①プロによるサービスが受けられる!

専門式場は、結婚式のために作られた施設になるため、働いているスタッフも一流の人たちが揃っています。

知識と経験が豊富なプロばかりで、満足度の高い結婚式が挙げられるでしょう♪

また、オリジナルの演出ができたり、少し変わった個性的なサービスを提案してくれたりするのもメリットです!

 

②本格的な建物での挙式が叶う

結婚式のためだけに作られた施設であるため、ホテルやレストランなどに比べると、本格的な造りの施設ばかりが揃っています。

天井高が高いチャペルに、大スケールのバージンロード、シャンデリアが豪華な披露宴会場など、写真映えも抜群です!

そんな空間で結婚式が挙げられれば、素敵な思い出になること間違いなしです♪

 

③移動が少なくてゲストもらくちん!

例えばホテルでの結婚式だと、挙式会場は8階で、披露宴会場は5階、控室は3階で・・・と、施設上移動が多くなってしまって、ゲストにも迷惑がかかることも。

しかし、専門式場の場合は、敷地内や隣り合う場所に挙式会場や披露宴会場がセットになっているところが多いので、移動もらくちんなんです!

ゲストだけではなく、ドレスやタキシードを着て移動が大変になる新郎新婦のメリットにもなりますよね♪

 

専門式場での結婚式のデメリット

①結婚式を挙げる人が多く希望日が取れない

専門式場は人気が高く、大安や吉日などによっては希望の日取りが取れないというケースも・・・。

1日何組限定!と決められている式場も多く、特別感はあるものの、なかなか希望する日や時間に予約が取れないことがあるようです。

 

②入れ替え制が多くゆっくりできない

専門式場の場合、貸し切りは叶うものの、入れ替え制で結婚式が入っていることが多く、時間キッチリにスケジュール調整されていることがあります。

例えば、自分たちの結婚式のあとにも別の式が入っている場合、あまりゆっくり過ごすことはできない愚か、延長すらNGにされてしまうこともあるようです・・・。

特に、大安などの吉日は、時間キッチリに結婚式が埋まっていることが多いので、少しでもゆっくり過ごしたい場合は、人気のない日程を選ぶと良いかもしれません。

 

レストランでの結婚式のメリット

①料理がとにかく美味しい!

レストランは、もともと美味しい料理を提供する目的で営業している施設のため、“料理にこだわりたい”というカップルにはおすすめです。

キッチンと隣接しているため、式の進行に合わせてベストなタイミングで料理を出してくれるなど、料理を美味しく食べてもらえるようゲストへの配慮になります♪

 

②アットホームな結婚式が叶う!

ホテルなど広い披露宴会場の場合、ゲストとの距離が少し遠くなってしまうのがデメリットです。

しかし、レストランはゲストとの距離が近かったり、1日1~2組限定で全ての会場を貸し切ることができたり、アットホームな結婚式が叶います♪

“ゲストと楽しく過ごしたい”そんな方には特におすすめです!

 

③自由度の高いオリジナルな結婚式が叶う!

レストランでは、持ち込みが自由にできるところが多いため、自由度の高いオリジナルな結婚式を挙げることができるというのもメリットです♪

持ち込み料は基本的にかからないので、コスト面でも安く抑えられるのは嬉しいですよね!

 

レストランでの結婚式のデメリット

①施設が充実していない

レストランはあくまで料理を提供する場所であるため、控室が小さいなど、施設面が充実していないケースがあります。

喫煙場所が会場から遠かったり、ゲストの控室がなかったりすることも・・・。

 

②会場自体が狭い

他のタイプの式場に比べて、会場が少し狭いというのもデメリットのひとつです。

会場に比べてゲストの数が多くなってしまう場合、テーブル感覚が狭くてドレス姿で歩くの際に狭く感じることも・・・。

大人数を招待したい結婚式にはあまり向かないかもですね。

 

ゲストハウスでの結婚式のメリット

①一軒家貸し切りのプライベート挙式が叶う!

ゲストハウスは一軒家の貸し切りで行われることがほとんどです。

そのため、他のカップルやゲストと鉢合わせる心配もなく、プライベート感のある結婚式が叶います♪

敷地内の施設は自分たちが思いっきり使えるというのも嬉しいポイント!

 

②海外邸宅のような外観でフォトジェニック!

ゲストハウスは、他のタイプの式場にはないような豪華な大邸宅での結婚式が叶うというのもメリットのひとつ!

まるで海外映画の中のヒロインになったかのような気分になれちゃいます♪

写真映えスポットもたくさんあって、フォトジェニックな写真が残せるのも嬉しいですね!

 

③自由度の高い結婚式が叶う!

海外邸宅のような雰囲気だけではなく、ゲストハウスにはガーデンやプールサイドがついている式場も!

こういった特別な空間を貸し切って、バルーンリリースの演出をしたり、デザートビュッフェをしたり、自由度の高い式が挙げられるというのもメリットです♪

 

ゲストハウスでの結婚式のデメリット

①天候に左右される

一軒家貸し切りで特別な結婚式が叶いますが、ガーデンでのパーティやプール再度での演出を行う場合天候に左右されてしまうのがデメリットです。

一生に一度の結婚式なのに、雨が降ることで予定していた演出ができないのは残念ですよね。

雨が心配な方は、梅雨時を避けるといいかも。

 

②建物から建物への移動が多くて大変

ゲストハウスは広々とした敷地内を利用しているため、会場の選び方によっては、建物から建物への移動が多く大変になってしまうこともあります。

特に屋外だと、ドレスを着たまま移動するのが大変ですよね。

冬や夏の結婚式だと、ゲストへの配慮も必要になります。

 

スポンサーリンク

先輩花嫁はどの式場を選んだ?人気式場タイプランキング

4つのタイプの式場のそれぞれのメリット・デメリットはしっかり把握できましたか?

先輩花嫁はどのタイプの式場を選んだのかって、気になりますよね。

マイナビウェディングで行われたアンケートでは、こんな結果になったようです!

1位:ホテル…48.3%
2位:専門式場…25.0%
3位:レストラン…15.1%
5位:ゲストハウス…11.6%

半数以上の先輩花嫁がホテルを選んだという結果に・・・!

ぴのこ
ぴのこ

最近ゲストハウスが人気な気がしていたので、意外と少ないのが驚きでした!

もし、どのタイプの式場にするか悩んでいる方は、インスタなどでそれぞれのタイプの式場の先輩花嫁の投稿や口コミを調べてみて、参考にして見るといいかもしれませんね*

 

スポンサーリンク

まとめ

結婚式場には大きく分けて4つのタイプがあり、そのタイプによってメリット・デメリットが異なります。

後悔しない式場選びをするためには、“どんな結婚式にしたいのか”を、新郎や両親と相談しながら決定していくのが大切です!

今回紹介した情報を参考にして、自分たちの希望に合った式場を選んでくださいね!

 

記事ID:285

式場見学で最大75,000円のクーポンをGET!

式場探しサイト「プラコレ」から式場見学予約+来館+成約をすると、全員に75,000円分のクーポンがプレゼントされます!

さらに、プラコレからのご成約で特別割引として結婚式費用が100万円以上おトクになることも!

ここまで高額なクーポンがGETできるサイトはプラコレだけ!

おすすめポイント
  • 可愛くて使いやすいサイト
  • LINE感覚でアドバイザーに相談可能
  • 細かな希望に合った式場とマッチング

式場探し中の花嫁はぜひご活用ください♪

\75,000円がもらえるのは12月31日まで/

※ウェディング診断後にフェア予約ができます。


◆コロナで式場探しができない方へ◆ ◆12月のキャンペーン情報まとめ◆ お得な情報をまとめています↑↑
  • ブライダルフェア参加で6,000円GET
  • 式場決定で75,000円GET
  • 口コミ投稿で最大6,000円GET
  • 指輪購入で最大10万円GET
  • 500円でブライダルエステができる
キャンペーンのご予約はお早めに!
ブログランキングに参加しています!
良ければクリックお願いします♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村

式場見学で最大75,000円のクーポンをGET!

式場探しサイト「プラコレ」から式場見学予約+来館+成約をすると、全員に75,000円分のクーポンがプレゼントされます!

さらに、プラコレからのご成約で特別割引として結婚式費用が100万円以上おトクになることも!

ここまで高額なクーポンがGETできるサイトはプラコレだけ!

おすすめポイント
  • 可愛くて使いやすいサイト
  • LINE感覚でアドバイザーに相談可能
  • 細かな希望に合った式場とマッチング

式場探し中の花嫁はぜひご活用ください♪

\75,000円がもらえるのは12月31日まで/

※ウェディング診断後にフェア予約ができます。


◆コロナで式場探しができない方へ◆ ◆12月のキャンペーン情報まとめ◆ お得な情報をまとめています↑↑
  • ブライダルフェア参加で6,000円GET
  • 式場決定で75,000円GET
  • 口コミ投稿で最大6,000円GET
  • 指輪購入で最大10万円GET
  • 500円でブライダルエステができる
キャンペーンのご予約はお早めに!
ブログランキングに参加しています!
良ければクリックお願いします♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村

式場選びのポイント式場見学
スポンサーリンク
シェアする
こだわり花嫁*ぴのこの結婚式ブログ

コメント