結婚式の席次表やプロフィールで使える!面白い質問項目65選

結婚式準備
スポンサーリンク

結婚式での席次表やプロフィールブックに、二人の紹介を記載したい!と考えている方も多いのでは?

ぴのこ
ぴのこ

プロフィールを載せることでゲストに二人の人柄を知ってもらえるいい機会にもなります♪

どうせなら面白いプロフィールにしたい!という方のために、今回は各種で使える質問項目をまとめてみました!

定番なものから少し笑えるユーモアのあるものまで、たっぷり紹介していきますのでぜひご参考ください!

先輩カップルの回答例なども紹介していきますので、困ったときに役立ててもらえると嬉しいです♪

 

スポンサーリンク

プロフィールを記載する結婚式のアイテムにはどんなものがある?

二人のプロフィールをゲストに知ってもらいたい!

と思ったとき、席次表やプロフィールブックなどに記載することが多いです♪

披露宴ではゲストの席次をあらかじめ決めておくことが基本ですが、ゲストにわかりやすいよう、席次表に席の配置を示しておきます。

最近では、そんな席次表に自分たちのプロフィールを載せるカップルが増えてきているんです!

ぴのこ
ぴのこ

ちなみに私はプロフィールブックを作って、二人のプロフィールや席次表、料理のメニューなどをひとまとめにしましたよ!

プロフィールを載せることで二人の人柄を知ってもらえるのはもちろんのこと・・・

披露宴が始まるまでの空き時間をゲストに楽しく過ごしてもらうための“おもてなし”にもなります♪

 

スポンサーリンク

定番&基本のプロフィール項目

まずは、基本のプロフィール項目を紹介していきます!

ゲストの中にはお相手と面識がない方も多いでしょう。

初対面のゲストでもわかりやすいよう、基本のプロフィールもしっかり記載しておくといいですよ!

  • 名前(漢字と読み仮名を書くと◎)
  • ニックネーム(学生時代のあだ名など)
  • 生年月日
  • 出身地
  • 血液型
  • 星座
  • 仕事・職業
  • 趣味
  • 特技
  • マイブーム
  • 好きなこと・もの
  • 苦手なこと・もの
  • 好きな食べ物・飲み物
  • 子供のころの夢
  • 性格(自分の性格を一言で表すと?)
  • 尊敬する人

※定番の質問はタイトルの項目〇選には含んでいません。

 

定番の質問を面白くするワンポイントアドバイス

定番の質問をただ淡々と書いていくだけだと、少し味気ないですよね・・・。

そこで、シンプルな質問でも面白くするワンポイントアドバイスを紹介していきたいと思います!

 

生年月日

「フランシスコ・ザビエルと一緒」「のび太と同じ!」というように、偉人やキャラクター、有名人などの名前を一緒に記載してみると面白いです♪

ぴのこ
ぴのこ

ちなみに私はマザーテレサと同じ誕生日です!(笑)

インターネットで「△月△日 誕生日 有名人」と検索してみましょう!

偉人であれば、Wikipediaの日付ページに記載されているのでチェックしてみてください!

 

血液型

ただシンプルに血液型を書くのではなく、「大雑把なO型」「几帳面なA型」などちょっとした説明を付け加えるのがおすすめ!

また、「A型だけど面倒くさがり」「O型だけど意外と控えめ」というように、世間の血液型あるあるを逆手に取る特徴を書いてみるのも面白いです♪

下記には血液型あるあると特徴をまとめておきますのでご参考にどうぞ!

【A型の特徴】

  • 几帳面で神経質
  • 聞き上手
  • 気遣いが上手い
  • 意外と周りの視線を気にする
  • 人情味がある
  • 細かすぎる
  • 曲がったことや嘘が嫌い
  • 強い信念の持ち主
  • 妥協を許さない
  • 堅実的で計画的
  • 強靭な忍耐力
  • 協調性がある

【A型あるある】

  • キレると黙る
  • 興味ないと動かない
  • 一人の時間ないと死んじゃう
  • 変なところ几帳面
  • スルースキルの持ち主
  • 独占欲が強い
  • 好きなものには一途
  • やるときはとことん
  • 断るの苦手
  • 意外とかまってちゃん
  • 素直じゃないけど本当は素直になりたい

【B型の特徴】

  • 単独行動が好き
  • 追及心がある
  • ナルシストですぐ調子に乗る
  • 熱しやすく冷めやすい
  • 好奇心旺盛
  • 自己主張が強い
  • 考え方があっさり
  • 楽観的思考の持ち主
  • 白黒ハッキリ
  • 行動力・決断力がある
  • 切り替えが早い
  • 実はガラスのハートの持ち主

【B型あるある】

  • 話してる途中で会話が変わる
  • 好きなものには一直線
  • 割と常識人
  • 猫みたい
  • 親しい人に対してドS
  • 意外と涙もろい
  • 一か所に注ぐ集中力がすごい
  • “個性的”は誉め言葉
  • 暇になるのがイヤ
  • ギリギリになってもやらない
  • 寂しいのダメ

【O型の特徴】

  • 素直で裏表がない
  • 楽天的で前向き
  • 人には気遣いできるけど物事には大雑把
  • 整理が苦手
  • ロマンチスト
  • おおらかで細かいことは気にしない
  • 懐きやすい
  • サバサバしていてプライドが高い
  • 飽きっぽい
  • 人を楽しませるのが好き
  • 嘘が下手
  • 責任感が強い
  • 適当で時間にルーズ
  • 情熱的

【O型あるある】

  • 口が悪い相手は信頼している
  • 中途半端に几帳面
  • 人の話を聞かない
  • 仲良くなったらドS
  • オン・オフが激しい
  • 説明するとき擬音多い
  • O型に生まれてよかったって思ってる
  • サプライズが好き
  • 基本面倒くさがり
  • やる気になるまでが長い
  • 何かと仕切りたがる

【AB型の特徴】

  • 感情的
  • 人見知りで秘密主義
  • 淡泊だけど好奇心旺盛
  • ミステリアス
  • 自立した性格
  • プライドが高い
  • 物事に執着しない
  • 気分屋で意見がコロコロ変わる
  • 自分が大好き
  • 理性的で知性的
  • 指示されるのが嫌い
  • 感情表現が苦手
  • クールだけど内面は繊細

【AB型あるある】

  • 話を聞いているようで聞いていない
  • 笑いのツボが人と違う
  • 来る者拒まず去る者追わず。
  • 流行りに乗ったら負けだと思っている
  • 多重人格
  • 冷たいのは親しい証拠
  • 話が飛ぶけど自分の中では繋がっている
  • すぐ顔に出る
  • 妥協と頑固は紙一重
  • 自由奔放ですぐ飽きる

 

スポンサーリンク

定番だけどちょっとユニークなプロフィール項目

  • 学生時代の部活
  • 自分の直したい癖
  • 身長・体重
  • 旅行にいきたいところ
  • 座右の銘
  • 宝物

上記は定番だけどちょっとユニークな項目!

身長や体重なんかは恥ずかしいかもしれませんが、身長差や体重差が大きいカップルは記載してみると面白いかもしれません!

ぴのこ
ぴのこ

ありきたりな項目はつまらない!なんて方は追加してみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

意外とみんなが知らない!好きな○○の質問項目

意外と親しい人でも好きなものって把握していない人の方が多いのでは?

「好きな食べ物」や「好きな飲み物」なんかはプロフィール項目として定番ですが、それだとつまらない!という方は下記を参考にしてみてください♪

結婚式をきっかけに、自分の好きなものを知ってもらいましょう!

  • 好きな動物
  • 好きな季節
  • 好きなスポーツ
  • 好きなお酒
  • 好きな本
  • 好きな映画
  • 好きな歌・曲
  • 好きな俳優
  • 好きな芸能人
  • 好きなキャラクター
  • 好きな色
  • 好きな花
  • 好きな場所
  • 好きだった教科
  • 好きな童話
  • 好きなテーマパーク
  • 好きなブランド
  • 好きなお菓子
  • 好きな偉人
  • 好きな画家

結婚式のコンセプトに合わせて、「好きな○○ランキング!」というような項目を作ってみても面白いかもしれませんね!

ぴのこ
ぴのこ

私はコンセプトを“シネマ”にしていたので、「好きな映画ベスト3」と「好きな俳優ベスト3」を記載しましたよ!

旦那
旦那

プロフィールではないけど、結構受け良かったよね。

実際のページがこちら↓↓ご参考にどうぞ!

ぴのこ
ぴのこ

友人にデザインしてもらったページ。お気に入りです♪

スポンサーリンク

二人を知ってもらう!お互いへの質問項目

プロフィール項目は、相手のことを知らないゲストにもどんな人かを紹介する場でもあります。

普段では恥ずかしくて言えないようなことも、この機会に知ってもらいましょう!

  • お互いの第一印象は?
  • 付き合ってからの印象は?
  • 相手の好きなところは?
  • 相手のチャームポイントは?
  • お互いの呼び方は?

結婚式という場だからこそ、相手のいいところや好きになったところなど、ゲストにも知ってもらいましょう!

また、次のようなちょっと笑える面白系の質問項目もおすすめ♪

  • 相手の直してほしいところ
  • 相手の弱点は?
  • 相手の機嫌の取り方は?
  • 来世で相手を見つける方法は?
  • お互いの口癖を暴露!
  • 相手を動物に例えると?
  • 相手の得意料理は?
  • 相手に謝りたいこと
  • 相手の前前前世は?

このような項目はゲストも知らない二人の一面です!

真面目な回答より少しウケを狙った回答の方がゲストも笑ってくれるはず!

 

スポンサーリンク

ゲストも興味がある!馴れ初めの質問項目

どこで出会ったのかな?結婚を決めたきっかけは?ゲストも気になっているはず。

ぜひ席次表やプロフィールブックに追加しておきましょう!

  • 出会った場所・キッカケは?
  • 交際のキッカケは?
  • 初デートの場所は?
  • 思い出の場所は?
  • 一番楽しかったデートの思い出は?
  • 印象に残っているエピソード
  • 思い出深い相手からのプレゼントは何?
  • 結婚を意識したキッカケは?
  • プロポーズの場所は?
  • プロポーズの言葉と返事は?

 

スポンサーリンク

未来を想像して!これからの二人の質問項目

結婚をした二人の“これから”を想像させる質問も面白いかも♪

  • どんな家庭を築きたい?
  • どんな夫・妻(父・母)になりたい?
  • 二人でこれからやりたいことは?
  • 子供は何人ほしい?
  • 10年後の二人は何をしている?
  • 老後はどんな日々を過ごしたい?
  • 相手に一言!

結婚式という場だからこそ、こういった前向きな話題も素敵ですよね*

 

スポンサーリンク

ありきたりじゃつまらない!番外編の質問項目

少し変わった質問項目を掲載したいな・・・という方におすすめの番外編をまとめてみました♪

  • 100万円あったら何する?
  • これだけはお互いに負けないもの(こと)って?
  • 相手の好きなパーツは?
  • 生まれ変わるなら誰になりたい?
  • 愛されているなと思う瞬間
  • お小遣い制?財布は別々?
  • 何キロまでなら太っても許せる?

 

スポンサーリンク

参考にしたい!先輩カップルの回答例

質問項目もそうですが、同時に「どんなことを書けばいいのか」って気になりますよね。

そこで、一例として先輩カップルが実際に答えた定番の質問の回答例をまとめてみました!

ぜひ参考にしてみてください!

 

「相手の好きなところ」の回答例

「笑顔」「優しいところ」などはなんかありきたりでつまらない・・・

そんなときは下記の回答例を参考にしてみましょう!

【新郎の回答例】

  • 面白いところ
  • こだわりが強いところ
  • 全部!
  • よく笑うところ
  • リーダーシップがある
  • 悪口を言わない
  • 一緒にいて落ち着く
  • 価値観が合う
  • 甘えん坊
  • 気が強くて頼れる
  • 気が利く
  • 決断力がある
  • 控えめなところ
  • 素直なところ
  • 叱ってくれる
  • 前向きなところ
  • 天然なところ
  • 表情豊かなところ
  • 明るくて元気なところ
  • 料理上手
  • しっかりしてる
  • 良き理解者

【新婦の回答例】

  • いつもポジティブ
  • おおらかなところ
  • 全部!
  • ワガママを聞いてくれる
  • マメなところ
  • なんでも許してくれる
  • 一生懸命なところ
  • 頑張り屋さん
  • 働き者
  • 少年みたいで可愛い
  • 笑わせてくれる
  • 笑顔
  • 心が広い
  • ほとんど怒らないところ
  • 誠実で優しい
  • 責任感がある
  • 尊敬できる
  • 面白いところ
  • 穏やかなところ
  • 個性的なところ

 

「どんな家庭を築きたい?」の回答例

どんな家庭を築きたいかって、意外と一言でまとめるのが難しいんですよね!

そんなときは次の回答例を参考にしてみて♪

  • 愛のある家庭
  • ホッとする温かい家庭
  • ユーモアと笑顔のある家庭
  • 個性的で面白い家庭
  • 帰りたくなるような家庭
  • 居心地がいい家庭
  • 助け合っていける家庭
  • 小さな幸せがたくさんある家庭
  • 平凡だけど自分たちらしい幸せがある家庭
  • 毎日がハッピーな家庭
  • 会話の絶えない家庭
  • お互いを想いあえる家庭

 

「相手に一言!」の回答例

相手へのメッセージも一言でまとめるのは難しいですよね!

真面目に一言伝えるのもよし!少し笑いを取るものよし!下記の回答例を参考にしてみてください!

【新郎の回答例】

  • 毎日笑顔でいよう
  • ずーっと仲良しでいよう
  • お互いに支えあって幸せになろう
  • 飲みすぎには気を付けます!
  • 関白宣言!
  • 仕事頑張るね
  • 幸せにします
  • 長生きしようね
  • いいから黙ってついてこい!

【新婦の回答例】

  • 1歩下がってついてきます
  • いつもお菓子横取りしてごめんね
  • これからも私のワガママに付き合ってね
  • お酒の飲みすぎに注意!
  • おばあちゃんになっても好きでいてね
  • 朝はちゃんと起きてください
  • 元気いっぱいの笑顔あふれる家族になろうね!

 

スポンサーリンク

質問項目を掲載する際のポイント&注意点

結婚式というシーンにはたくさんのルールがあります。

ゲストに気持ちよく楽しんでもらうためにも、注意点はしっかり守りましょう!

 

使ってはいけない言葉に注意

結婚式では、「忌み語」「句読点」は使用してはいけないのが一般的です。

忌み語は、不吉なことを連想させる言葉のことを言います。

例えば、「別れる」や「終わる」などの言葉をはじめ、嫁いだ新婦が出戻ることを連想させる「出る」「帰る」、“心を亡くす”と書く「忙しい」などの言葉は、お祝いの場には相応しくありません。

また、「重ね言葉」にも要注意。

「またまた」「たびたび」などの重ね言葉は、同じ意味の言葉を重ねることで再婚や悲しい出来事の再来を連想させてしまうためNGです。

「、」や「。」などの句読点に関しても“区切る”という意味合いがあり、これから結婚生活を始める二人には相応しくないとされています。

 

記載する数に気をつけよう

「私たちのことをたくさん知ってほしい!」という気持ちもわかりますが、質問の載せすぎには気をつけましょう!

あくまでも質問項目やプロフィールは、席次表の導入にすぎません。

あれもこれもと載せてしまうと、反対におのろけ満載で呆れられてしまう可能性もあるので注意してくださいね。

ぴのこ
ぴのこ

多くても8~10項目くらいまでに抑えておきましょう。

 

プランナーに必ず確認してもらうこと!

席次表やプロフィールブックのデザインが完成したら、見落としがないかプランナーへの最終チェックは必ず行ってもらいましょう。

忌み語や重ね言葉がないか、内容に問題はないかなどは、専門家に見てもらうのが一番いいです。

自分たちで手作りする場合も、印刷前に必ず確認してもらってくださいね。

 

スポンサーリンク

席次表やプロフィールブックを手作りするなら?

オリジナルの質問項目を取り入れたいのであれば、席次表やプロフィールブックは手作りをするのがおすすめです!

もともとデザインが決まっている場合、質問項目などもテンプレートが決められているためオリジナルを作成することができません。

面白いプロフィールを作りたいなら、「ココナラ」で席次表やプロフィールブックのデザインを依頼してみましょう!

個人から企業までデザイン依頼などを受け付けているサイトで、スムーズにオリジナリティのあるペーパーアイテムの作成を依頼することが可能です。

『席次表』『プロフィールブック』などで検索をすると、たくさんのサービスがヒットします!

ぴのこ
ぴのこ

式場などでお願いするより安く依頼ができるのも嬉しいポイント♪

気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!



 

スポンサーリンク

まとめ

席次表やプロフィールブックに記載したい質問項目には、素敵なアイディアがたくさんあります!

面白いプロフィールを作りたい!という方は、ぜひ今回紹介した質問項目を参考にしてみてください♪

注意点をしっかり守りつつ、素敵なプロフィールを作成しましょう!

 

 

記事ID:1666

式場見学で最大75,000円のクーポンをGET!

式場探しサイト「プラコレ」から式場見学予約+来館+成約をすると、全員に75,000円分のクーポンがプレゼントされます!

さらに、プラコレからのご成約で特別割引として結婚式費用が100万円以上おトクになることも!

ここまで高額なクーポンがGETできるサイトはプラコレだけ!

おすすめポイント
  • 可愛くて使いやすいサイト
  • LINE感覚でアドバイザーに相談可能
  • 細かな希望に合った式場とマッチング

式場探し中の花嫁はぜひご活用ください♪

\75,000円がもらえるのは12月31日まで/

※ウェディング診断後にフェア予約ができます。


◆コロナで式場探しができない方へ◆ ◆12月のキャンペーン情報まとめ◆ お得な情報をまとめています↑↑
  • ブライダルフェア参加で6,000円GET
  • 式場決定で75,000円GET
  • 口コミ投稿で最大6,000円GET
  • 指輪購入で最大10万円GET
  • 500円でブライダルエステができる
キャンペーンのご予約はお早めに!
ブログランキングに参加しています!
良ければクリックお願いします♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村

式場見学で最大75,000円のクーポンをGET!

式場探しサイト「プラコレ」から式場見学予約+来館+成約をすると、全員に75,000円分のクーポンがプレゼントされます!

さらに、プラコレからのご成約で特別割引として結婚式費用が100万円以上おトクになることも!

ここまで高額なクーポンがGETできるサイトはプラコレだけ!

おすすめポイント
  • 可愛くて使いやすいサイト
  • LINE感覚でアドバイザーに相談可能
  • 細かな希望に合った式場とマッチング

式場探し中の花嫁はぜひご活用ください♪

\75,000円がもらえるのは12月31日まで/

※ウェディング診断後にフェア予約ができます。


◆コロナで式場探しができない方へ◆ ◆12月のキャンペーン情報まとめ◆ お得な情報をまとめています↑↑
  • ブライダルフェア参加で6,000円GET
  • 式場決定で75,000円GET
  • 口コミ投稿で最大6,000円GET
  • 指輪購入で最大10万円GET
  • 500円でブライダルエステができる
キャンペーンのご予約はお早めに!
ブログランキングに参加しています!
良ければクリックお願いします♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村

結婚式準備DIY・手作り
スポンサーリンク
シェアする
こだわり花嫁*ぴのこの結婚式ブログ

コメント