結婚式の写真データを使って自分のオリジナルのアルバムを手作りしたい!
そう検討されている方も多いのでは?
フォトブックやアルバムが手作りできる業者はたくさんあるので、どれを選んだらいいのかわからず悩んでしまいますよね。
今回は、リアル卒花が花嫁さんにおすすめしたい手作りアルバムとフォトブックの業者・商品を8つ厳選してみました!
目次
結婚式のアルバム・フォトブックを手作りするメリット
昔に比べて結婚式のアルバムを手作りする方が圧倒的に増えてきましたが、フォトブックを自作するのには次のようなメリットがあります♪
- 式場のアルバムより安く作れる
- 自分の好きなレイアウトが選べる
- 両親や家族へのプレゼントとしても作れる
- 式場アルバムに比べておしゃれなフォトブックが多い
基本的に式場のアルバムは、もともとデザインや構成が決まっており、さらには自分の好きな写真を選ぶことができません。

そのくせめっちゃ高い!!
安くても相場で10万円以上はするし、とてもじゃないけど何冊も購入して両親にプレゼント!なんてこともできないんですよね。
一方で手作りアルバムなら、高くても数万円、安ければ数千円でフォトブックを作ることができますし、何より式場アルバムに比べておしゃれなデザインが多い!
自分の好きな写真を選ぶこともできるし、業者によってはレイアウトまで選べるものもあるし、オリジナル性の高いフォトブックを作ることができるのが嬉しいポイントです♪
おすすめの結婚式の手作りアルバム・フォトブック8選
リアル花嫁が結婚式の手作りアルバムで特におすすめしたい8社のフォトブックを比較してみました!
※表はスクロールで確認・比較できます!
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイト名 | Photoback | PhotoRevo | フジフォトアルバム | BON | 撮るだけフォトブック | MyBook | MYBOOK LIFE | しまうまプリント |
商品名 | FOLIO | プレシャス300 | ウエディングフォトアルバム | Mサイズ | ハードカバー | marriage | ART-HC 180S | A5サイズ |
特徴 | ・高級感のある仕上がり ・上質で落ち着いたマット用紙を採用 ・写真が自然に表現できる6色印刷 | ・重厚感のある仕上がり ・艶と輝きのある「グロッシー」使用 ・見開きワイドで見やすい | ・重厚感のある仕上がり ・豊富で美しいテンプレート ・豊富なサイズ・ページ数・選べる表紙 | ・麻布素材のおしゃれな表紙 ・誰とも被らない個性的なデザイン ・ナチュラルでシンプルなデザインとレイアウト | ・スマホで簡単に作れる ・サイズ・ページ数などアレンジがききやすい ・7色ダイヤモンド印刷で美しい | ・20周年を迎えた信頼度のあるサービス ・好きな写真を何枚でも好きなだけ使える ・正しく調整された色味をモニターで確認できる | ・スマホで簡単に作れる ・オリジナルグッズの作成も可能 ・6冊以上の注文で冊割引が適用 | ・格安でフォトブックが作成できる ・写真集のようなシンプルでおしゃれなデザイン ・たくさんの写真を一気にアルバムにできる |
製本 綴じ方 | 合紙製 見開きフラット | ハードカバー(上製本) 無線綴じ/PUR糊使用 | ハードカバー 合紙綴じ | ハードカバー(上製本) | ハードカバー 無線綴じ | 合紙製本/無線綴じ/糸綴じ | ハードカバー 本文無線綴じ 左開き | 無線綴じ 巻きカバー/ソフトカバー/ハードカバー |
価格 | 16P/6,600円 | 16P/10,800円 | 10P/22,000円~ | 24P/2,800円 | 16P/3,500円~ | 10P/3,300円~ | 20P/3,500円 | 24P/498円~ |
お届け日数 | 5営業日 | 5営業日 | 1~2か月 | 2〜3週間 | 最短3営業日 | 6営業日 | 6営業日 | 最短翌日 |
スマホ対応 | 〇 | △(商品による) | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
おすすめしたいポイントがそれぞれの業者によって変わってきます。
8社の魅力を見比べながら、自分の希望に合ったフォトブックを選びましょう!
Photoback/FOLIO
おしゃれなデザインと品質を重視したい方に最適なのが「Photoback(フォトバック)」。
1万円以下で高級感のある仕上がりが実現し、結婚式という特別な日のアルバムにぴったりです。
1,000円前後で簡易的なフォトブックも自作できますが、ハードタイプの製本「FOLIO」がおすすめ!

マットな質感でピッタリサイズの専用ケース付きなのも嬉しい!
FOLIOの他にも、120ページの写真が入る大容量のGRAPHや、テキスト挿入可能な帯付きのLIFEなど、ウェディングにピッタリなフォトブックがたくさん用意されています♪
サイト内ではお試しプレビューとして作成したときのイメージを確認することができるので、失敗する心配もありません。スマホにも対応!
実際の花嫁が作成したフォトブックの作品集も公開されているのでご参考にどうぞ!
↓↓詳細・注文はこちらから↓↓
価格:16P/6,600円、24P/7,600円、36P/9,400円
サイズ:W186mm×H186mm
製本:合紙製本(見開きフラット)
テンプレート:44種類
書体:12種類
作成環境:パソコン・スマホ
PhotoRevo/プレシャス300
70年の営業歴がある製本会社「PhotoRevo(フォトレボ)」。
式場のアルバムのような重厚感のあるフォトブックを作りたい!という方に最適です。
1万円以上するのでフォトブックにしては少しお値段が張りますが、式場アルバムと変わらない高級感が実現します!
プレシャス300は、他の商品にはない艶のある「グロッシー」使用が魅力。
厚みのある紙と、艶・輝きによって発色がかなり鮮やかで美しい仕上がりになります♪
作り方は、パソコンから無料の編集ソフトをダウンロードして文字や画像を自由にレイアウトするだけで簡単!

こちらの商品はソフトのインストールが必要ですが、もう少し簡易的なフォトブックであればスマホから作れるものもあるようです!
価格:16P/10,800円 ※2P追加ごとに350円(税込み)
サイズ:300mm×300mm
製本:ハードカバー(上製本)無線綴じ/PUR糊使用
用紙:クロス表紙 3種類(箔押し)
フジフォトアルバム/ウエディングフォトアルバム
こちらも、式場アルバムのような重厚感のあるフォトブックを作りたい方におすすめ♪
- 気に入ったデザインからプランを選び、写真を送ることでデザイナーがアルバムを制作してくれる「トータルデザインセレクトプラン」
- 多彩なテンプレートから好きなものを選び写真の配置をすることができる「ページデザインピックアッププラン」
2つのプランから自由にアルバムを作ることができます。
式場アルバムのような重厚感と高級感のある仕上がりながら、自由なレイアウトで思いのままに作れるのが嬉しい!
写真スタジオで作成するアルバムと同じ「銀塩写真」で高級感は抜群です!
こちらのアルバムは少しお高めですが、2,000円前後で購入できるフォトブックもあります!

フジフォトアルバムは本当にいろいろなプランがあるので選びがいがありますよ!
スマホ対応も可能で、専用ソフトやアプリのダウンロードも必要なくとても便利です。
↓↓詳細・注文はこちらから↓↓
価格:10P/22,000円~
サイズ:プランによって異なる
製本:ハードカバー、合紙綴じ
BON/Mサイズ
まだあまり知られていませんが、麻布素材の表紙が個性的でおしゃれなフォトブックを作ることができるのが「BON」です!
デザインやレイアウトはかなりシンプルなので、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめ♪

麻布素材の表紙がかなりおしゃれでそのままお家に飾ることもできちゃいます!
Sサイズ、Mサイズ、XLサイズの3種類から選ぶことができ、お値段もお手頃なので両親へのプレゼントにも最適。
とにかく誰とも被らないフォトブックを作りたい!そんな方におすすめです!
↓↓詳細・注文はこちらから↓↓
価格:[Sサイズ]24P/1,800円、48P/2,300円 [Mサイズ]24P/2,800円、48P/3,300円 [XLサイズ]24P/8,000円
サイズ:[Sサイズ]A6/109×151mm [Mサイズ]A5/151×212mm [XLサイズ]B4/260×366mm
製本:ハードカバー(上製本)
表紙:[Sサイズ]クラフト紙 [Mサイズ/XLサイズ]麻布
撮るだけフォトブック/ハードカバー
「撮るだけフォトブック」では、スマホで簡単にクオリティの高いフォトブックが作れます!
お値段もお手頃なので両親へのプレゼントにもおすすめ。
安いので質が気になるかもしれませんが、7色ダイヤモンド印刷によって、滑らかで深みや鮮やかさのある仕上がりになるのでご安心を!
表紙のサイズは一回り大きく、本文のページがしっかり保護されるので長期保存用のアルバムに最適です!

サイズ・ページ数などアレンジがききやすく、自分好みのフォトブックが作れるのも嬉しい!
注文翌日から最短3営業日で発送が可能です。
↓↓詳細・注文はこちらから↓↓
価格:[A4サイズ]16P/5,400円※2P追加ごと+320円 [A5パノラマ/A5バーチカル]16P/3,500円※2P追加ごと+200円 [Mサイズ]16P/5,000円※2P追加ごと+320円
サイズ:[A4サイズ]200x268mm [A5パノラマ]200x140mm [A5バーチカル]140x200mm [Mサイズ]200x200mm
製本:無線綴じ
印刷:7色ダイヤモンド印刷、4色印刷(選択可能)
付属品:クリアケース
MyBook/marriage
利用者40万人、利用累計500万冊を誇る人気フォトブックサービス「MyBook(マイブック)」。
好きな写真を何枚でも好きなだけ使えるほか、サイズや種類も豊富で、オリジナリティあふれるフォトブックを作ることができます!

たくさんのテンプレートで簡単にプロのようなデザインに♪
色調の再現性を最優先としており、正しく調整された色味をモニターで確認しながら注文ができるので、「画面で見たのとなんか違う・・・」というような心配もありません。
製本方法はサイズによって異なり、合紙製本・無線綴じ・糸綴じの3タイプが用意されています。
LINEの友達登録でお得なクーポンがもらえるサービスもあるようです!
↓↓詳細・注文はこちらから↓↓
価格:10P/3,300円~(形状・サイズ・仕上げなどによって異なる)
カバー:ハード/ソフト
製本:合紙製本/無線綴じ/糸綴じ
印刷:オンデマンド印刷+デジタル印刷+特殊表面加工
表紙仕上げ:ラミネート加工-光沢/ラミネート加工 – つや消し
本文仕上げ:ニス加工/ラミネート加工(光沢)/ラミネート加工(つや消し)/加工なし(光沢のある専用紙)
MYBOOK LIFE/ART-HC 180S
上記で紹介した「MyBook」と同じ会社が提供するサービス「MYBOOK LIFE」。
MyBookはスマホでの作成ができませんが、MYBOOK LIFEもう少し簡易的なフォトブックでスマホでも作成可能になっています!

注文冊数に応じて値引きがつくので、両親や親族に配りたいという方にもおすすめ!
今回は「ART-HC 180S」というハードカバーのアルバムを紹介していますが、
- MINI(手のひらサイズの小さなフォトブック)
- Calendar(卓上タイプの日めくりカレンダー)
- box(専用箱付きのポラロイド風フォトカードセット)
- seal stand(貼ってはがせるフォトシール)
など、オリジナルグッズを作ることも可能です♪
↓↓詳細・注文はこちらから↓↓
価格:20P/3,500円
製本:ハードカバー、本文無線綴じ、左開き
サイズ:[外寸]186mm x 186mm、[内寸]180mm x 180mm
付属品:半透明のブックケース、トレーシングペーパー
しまうまプリント/A5サイズ
SNSでもかなり人気のフォトブック作成サービス「しまうまプリント」です。
- 「とにかく安くフォトアルバムを作りたい!」
- 「たくさんの写真を一気にアルバムにしたい!」
- 「両親や親族に配りたい!」
そんな方におすすめ!
写真集のようなシンプルなフォトブックを低価格で作ることができます♪
今回は、A5サイズをおすすめしておりますが、文庫サイズであればなんと1冊198円~作成が可能!
無料専用アプリをインストールすることで、スマホからでも作成ができます!
印刷方法や仕上げは、スタンダード・プレミアム・プレミアムハードから選ぶことが可能!

最短で翌日発送してくれるのも嬉しいですね。
公式サイトからサンプルフォトブックの申し込みができるので「実物を見てみたい!」という方はぜひお試しください!
↓↓詳細・注文はこちらから↓↓
価格:24P/498円~
製本:無線綴じ
印刷:レーザープリンター/インクジェットプリンター
色数:4色(CMYK)/7色(CMYK+PC(フォトシアン)/PM(フォトマゼンタ)/Gray(グレー)
仕様:スタンダード/プレミアム/プレミアムハード(詳細は公式サイト参照)
紙質:[表紙]マット系アート紙/プレミアムマット、[本身]マット紙/プレミアムサテン
カバー:巻きカバー/ソフトカバー/ハードカバー
まとめ
今回は、リアル卒花が花嫁さんにおすすめしたい手作りアルバムとフォトブックを8つ厳選していきました!
気になるフォトブックは見つかりましたか?
業者や商品によって、値段や製本、印刷、デザイン、高級感など、かなりピンキリです!
- 「とにかく安くて大容量のフォトブックが作りたい」
- 「オリジナル性のあふれるものが作りたいな!」
- 「式場アルバムのような高級感と重厚感のあるものがいい!」
- 「スマホで気楽に簡単に作ってみたいな」
- 「誰とも被らない個性的なフォトブックを作ってみたい!」
自分の希望通りのフォトブックが作りたいなら、上記のようにどこをこだわりたいか考えてからそれに合った業者・商品を選ぶといいですよ♪
ぜひ今回紹介したフォトブック・業者を参考にして、素敵な結婚式アルバムを作ってくださいね!
記事ID:1591
コメント