結婚式を早めたい!実際に前倒しした花嫁が語る!費用はかかるの?

トラブル
スポンサーリンク

何かやむを得ない事情で、結婚式を前倒しにしたい!と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

特に妊娠が発覚して前倒しを検討している方が多いのでは?

  • 「そもそも前倒しってできるのかな?」
  • 「式を早めたいけど費用はかかるの?」

と、何かと不安な要素ってたくさんありますよね。

ぴのこ
ぴのこ

実は、私自身結婚式を9月から7月に前倒しにした経験があります。

今回は、実際に式を前倒しにした花嫁が体験談を踏まえながら、

  • 前倒しした場合の費用相場
  • 前倒しする場合の日程の決め方
  • 結婚式を早めたいときのスタッフへの交渉術

などを解説していきたいと思います!

 

スポンサーリンク

結婚式を前倒しにした理由は義姉の妊娠


結婚式の前倒しを検討されている花嫁の中には、自身の妊娠発覚が理由だという方が多いかもしれませんね。

実は私が結婚式を前倒しした理由は、自分の妊娠ではなく義姉の妊娠でした!

特に結婚式の日程にはこだわりのなかった私たちは、夏も終わり涼しくなってきた9月の下旬に式を挙げようと契約をしていたのですが・・・

契約直後に義姉の妊娠が発覚!!

しかも予定日がガッツリ私たちの式の日程と被っている!

ぴのこ
ぴのこ

義姉とは仲が良かったのでどうしても結婚式に招待したくて、前倒しか延期かを検討したのですが・・・

延期だと子育てが落ち着くまで参加が難しいということで、前倒しをすることに決定しました。

 

スポンサーリンク

そもそも結婚式って前倒しできるの?


結論を言うと、日程があいていれば前倒しをすることは可能です!

契約書を書いたからには前倒しを断られる場合もあるんじゃないの?

と心配になる方もいるかもしれませんが、日程さえあいていればほとんどの式場が前倒しに応じてくれるはずです。

式の日程にこだわりのある方は少し惜しい気持ちになってしまうかもしれませんが、式場側もできるだけ希望通りになるように動いてくれるはずなので気軽に相談してみましょう!

 

スポンサーリンク

前倒しの費用はどのくらいかかる?


結婚式は契約上、キャンセルをした場合キャンセル料がかかるケースがほとんどです。

延期や前倒しで費用がかかるかどうかは式場によって変わってくるので、契約書の内容をしっかり確認しておきましょう!

また、延期や前倒しなどは、理由によっても費用が変わってくることがあるようです。

実際、私には“義姉の妊娠”という事情があったので、前倒しに料金はかかりませんでした。

ちなみに、その時の式場スタッフとの会話がこんな感じ↓

ぴのこ
ぴのこ

実は、義姉が妊娠しまして、予定日が式の日程と被ってしまっているので前倒しか延期をしたいのですが・・・

おめでとうございます!妊娠ですと、延期の場合、子育てが大変だという理由で参加できない場合がありますし、子育てが落ち着いてからとなるとかなり先延ばしする形になってしまうと思うので、前倒しが良いと思うのですがいかがでしょうか?

ぴのこ
ぴのこ

そうですよね・・・ちなみに費用はどのくらいかかりますか?

義姉様の妊娠というおめでたい事情での前倒しとなりますので、費用のご負担などは大丈夫ですよ。

ぴのこ
ぴのこ

本当ですか?ありがたいです・・・

見積の内容に関しても、できるだけ変更点のないまま進めさせていただければと思いますので・・・

という流れで、後々日程を決めていきました。

今思うと、かなり丁寧に対応してもらえたなぁと思います♪

ただし、妊娠などの理由ではなく新郎新婦の個人的な理由である場合は、変更料としてキャンセル料と同等の請求をされるパターンもあるようです。

 

スポンサーリンク

結婚式を早めたいときのスタッフへの交渉術


結婚式を前倒ししたい理由は人それぞれですが、やはりちゃんとした理由を話したうえで、丁寧に交渉をするのが策です。

特に妊娠などの理由であれば、むしろおめでたい事情ですので、式場側もできるだけこちらの希望通りになるように動いてくれるはずです。

新郎新婦の個人的な理由だとしても、前倒しを検討するくらいの何かしらのやむを得ない事情があるはずですから、しっかり誠意を持って交渉しましょう。

ぴのこ
ぴのこ

誠意をもって交渉することで、式場側も最善の策を提案してくれるはずです!

スポンサーリンク

前倒しにする場合は最低でも3ヶ月の準備期間を設けて!


前倒しをする場合の日程の決め方ですが、最低でも3ヶ月の準備期間を設けましょう。

結婚式の準備には最低でも3ヶ月が必要だといわれています。

ぴのこ
ぴのこ

例えば、前倒しの検討をしたのが3月だとしたら、最低でも3ヶ月後の6月に日程変更が必要です!

3ヶ月以内の日程変更は受け付けてもらえない可能性もありますので要注意!

 

スポンサーリンク

妊娠が理由の場合は5~7ヶ月の安定期に行うのが最適


前倒し理由が妊娠の場合は、安定期の妊娠5~7ヶ月の中期に式が挙げられるよう調整しましょう。

個人差はありますが、妊娠5ヶ月目からつわりの症状が落ち着く時期だといわれており、お腹のふくらみもそこまで目立ちにくいので、ドレスも綺麗に着ることができます。

反対に避けた方がいい時期は妊娠8ヶ月目です。

この時期は出産に向けて最終段階へ入る時期で体を大切にしなければいけません!

とはいうものの、体調には個人差があるので、かかりつけの産婦人科に相談しながら式の日程を決めていくようにしましょう!

 

スポンサーリンク

まとめ

結婚式を前倒しにする場合、理由によりますが費用はかからないことがほとんどです。

ただし、その点は式場によって異なるので、あらかじめ契約書の内容はしっかり確認しておきましょう!

また、前倒しをする場合の日程の決め方は、3ヶ月の準備期間を設けることが大切。

前倒しをしたい際は誠意をもって式場スタッフに交渉しましょう!

 

記事ID:1516

式場見学で最大75,000円のクーポンをGET!

式場探しサイト「プラコレ」から式場見学予約+来館+成約をすると、全員に75,000円分のクーポンがプレゼントされます!

さらに、プラコレからのご成約で特別割引として結婚式費用が100万円以上おトクになることも!

ここまで高額なクーポンがGETできるサイトはプラコレだけ!

おすすめポイント
  • 可愛くて使いやすいサイト
  • LINE感覚でアドバイザーに相談可能
  • 細かな希望に合った式場とマッチング

式場探し中の花嫁はぜひご活用ください♪

\75,000円がもらえるのは12月31日まで/

※ウェディング診断後にフェア予約ができます。


◆コロナで式場探しができない方へ◆ ◆12月のキャンペーン情報まとめ◆ お得な情報をまとめています↑↑
  • ブライダルフェア参加で6,000円GET
  • 式場決定で75,000円GET
  • 口コミ投稿で最大6,000円GET
  • 指輪購入で最大10万円GET
  • 500円でブライダルエステができる
キャンペーンのご予約はお早めに!
ブログランキングに参加しています!
良ければクリックお願いします♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村

式場見学で最大75,000円のクーポンをGET!

式場探しサイト「プラコレ」から式場見学予約+来館+成約をすると、全員に75,000円分のクーポンがプレゼントされます!

さらに、プラコレからのご成約で特別割引として結婚式費用が100万円以上おトクになることも!

ここまで高額なクーポンがGETできるサイトはプラコレだけ!

おすすめポイント
  • 可愛くて使いやすいサイト
  • LINE感覚でアドバイザーに相談可能
  • 細かな希望に合った式場とマッチング

式場探し中の花嫁はぜひご活用ください♪

\75,000円がもらえるのは12月31日まで/

※ウェディング診断後にフェア予約ができます。


◆コロナで式場探しができない方へ◆ ◆12月のキャンペーン情報まとめ◆ お得な情報をまとめています↑↑
  • ブライダルフェア参加で6,000円GET
  • 式場決定で75,000円GET
  • 口コミ投稿で最大6,000円GET
  • 指輪購入で最大10万円GET
  • 500円でブライダルエステができる
キャンペーンのご予約はお早めに!
ブログランキングに参加しています!
良ければクリックお願いします♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村

トラブル体験談
スポンサーリンク
シェアする
こだわり花嫁*ぴのこの結婚式ブログ

コメント