- 「ブライダルエステの体験に行きたいけどしつこい勧誘をされないか心配」
- 「いろいろなサロンを比較したいのに勧誘をされるのは面倒」
やはり、エステ=しつこい勧誘 というイメージは抜けきりませんよね。
でも大丈夫!“この一言さえあれば解決!”という魔法のような断り方&対処法を紹介させていただきます♪
目次
断り方を決めてからエステ体験に向かうこと!
エステサロンというと、なんだか敷居が高く、「施術をしてもらいにくい」「体験をして断るのは申し訳ない」という気持ちになってしまうかもしれません。
確かに店内は綺麗で高級感あふれているし、そもそも“入りづらい”と思っている方も少なくないのではないでしょうか?
エステといえば、
しつこい勧誘がある
高いプランでローンを組まされる
というイメージがどうしても抜けきりませんし、不安を感じている方も少なくないでしょう。
特にはっきり断るのが苦手な方は、なおさら心配になってしまいますよね・・・。
確かに、しつこい勧誘をするお店は、今現在もたくさんあります。
そうなると、いくら安い料金で体験ができるとは言っても行く気にはなりませんよね。
でも、

失敗をしないためにいろいろなサロンの体験を受けて比較をしたい
そんな気持ちもわかります。
だからこそ、あらかじめ“断り方”はしっかり準備をして体験に向かうこと!
いくら公式サイトに「無理な勧誘は一切なし」と記載されているサロンでも、勧誘は少なからずあります・・・。
「勧誘はしないって書いてあったから大丈夫♪」と安心してはいけません!
スムーズに退店するためにも、断り方を準備しておきましょう!
いまどきは悪質な勧誘はほとんどない
ただ、ひとつ胸をなでおろしてほしいのが、最近はそこまで悪質な勧誘は滅多にないということです!
- 特定商取引法
- 割賦販売法
- 消費者契約法
などの法規制によって消費者側の保護の傾向が強くなり、“強引な勧誘”は規制の対象になっているからです。
実際にしつこい勧誘を受けた場合消費者センターに相談をすることもできますし、それが違反とみなされます。
つまり、強引な勧誘はサロン側にとってもメリットがあまりなく、むしろ危険を及ぼすことになりかねないということ!
特に最近では、SNSなどで誰でも簡単に口コミを書くことができますし、悪い評価はすぐに拡散されてしまいます。
エステ業界は競争がかなり激しいですから、自社の評判やイメージを落とすような行為は簡単にできないんです!
とはいうものの、勧誘が全くないというわけではないので、やはり心の準備は必要になります。

ただ、そこまで心配しなくても大丈夫なので、気軽に体験に足を運んでみてくださいね!
エステ勧誘を断る際の心構え&ポイント
まずは、エステの勧誘を断る際の心構えとポイントを紹介していきます!
あまりこういうことを声を大きくしては言いたくないのですが・・・
やはり、主導権があるのは店側ではなく客側であるということを忘れないこと!
「“お客様は神様”だと思って!」といいたいわけではなく、契約をするかしないかを決めるのはあくまで客側であるということです。
会話の主導権は店側にあり、うまいことセールストークが炸裂するかもしれません。

だけど、何も怖いものはありません!
自分が通いたいと思えば契約をすれば良いですし、迷っているのなら一度帰って検討すればいいですし、通う気がないなら断ればOK。
「断るのはなんだか申し訳ない・・・」という気持ちもわかりますが、主導権は客側にあるということは忘れないでくださいね!
施術前や施術中に、「どこが気になるのか」「どの部分を改善したいのか」など聞かれるとは思いますが、基本的にあまり自分の詳細情報は話さない方が吉です!
例えば、フェイシャルエステの体験をしているのに、ボディや脱毛の悩みを聞かれたときは、「フェイシャル以外は特に気になっていない」と答えましょう。
あなたの情報を引き出すことで、それをきっかけにセールストークをしようとしてくるからです。
相手も仕事だから仕方ないのですが・・・
勧誘を断りやすくするためにも、できるだけ自分の状態や詳細については詳しく話さないようにしましょう。
間違えたエステ勧誘の断り方NG例
エステ勧誘の断り方として、間違えたNGな断り方というのもあります。
下記のような断り方は、サロン側にうまいこと言いくるめられてしまいがちなので、あまり使わないようにしましょう!
この断り方はあるあるですが、こういった断り方にはマニュアルとして回答方法が店側には備わっています。
- 「分割やローンでも大丈夫ですよ」
- 「月々の支払自体はそこまで高くないですよ」
- 「別の安いコースもありますよ」
などといった回答が返ってきて言いくるめられてしまいがちです。
別のコースを進められたり、話が長くなったりするのは確実なので、この断り方は避けましょう。
こちらもあるあるな断り方ですが、
- 「都合に合わせて通うこともできます」
- 「時間が短めのコースも用意できます」
というような切り替えしをしてくるので、この断り方も避けましょう。
無難な断り方に思えますが、こちらも下記のようにうまく回答してきます。
- 「痛みがあるのは脂肪のせいなので施術で取り除くことで改善されます」
- 「痛みはその都度確認しながら調整できます」
効果的なエステ勧誘の断り方
それでは、効果的な勧誘の断り方を紹介していきます!
「〇時から用事があるのですぐに電車に乗らなければいけない」と伝えると、基本的には簡単に帰ることができます!
タイミングとしては、施術後に言うこと。
施術前に言ってしまうと施術中に売り込みを受けることがあるので注意しましょう。
意外と効果的なのが、「勧誘で嫌な思いをしたからそういうサロンには通いたくない」ということを伝えることです。
シンプルな断り方ではありますが、そう言っておくことでサロン側もしつこい営業はしづらくなります。
きっぱりと断るのも効果的です。
「どうしようかなぁ」と迷うような素振りを見せると、サロン側は「もう少し頑張れば契約してもらえるかも」と言って話を進めてきます。
“契約するつもりがない”とはっきりした意思を伝えることで、「営業をしても仕方がない」と思って早い段階で諦めてくれるでしょう。
もし、少しでも検討する気があるのならこのように断るのも良い方法です。
ただし、こういった断り方だと、当日特典や割引の提示をしてくることがあります。
特典に惹かれて契約する人も多いですが、ここはグッとこらえて即決しないこと。
後から通いたくなったときに「以前出してもらった見積の金額であれば契約したい」と伝えると、案外簡単に特典や割引を適用してくれることがあります。
体験をした場合は、「今日受けた施術の効果の経過を見てから決めたい」と断るのもいいでしょう。
特にそのサロンで初めて施術を受けた方であれば、施術に使った化粧水やその後の効果を見てから決めたいと思うのは当たり前のことです。
この場合、事前アンケートや施術前にカウンセリングシートに、アレルギーの有無や化粧品で肌荒れがしやすい旨を記入しておくといいでしょう。
肌荒れはあまりしないという方も、念のため「敏感肌で化粧品が合わないことがある」と前振りしておくと断りやすくなります。
ブライダルエステの体験であれば、こういった断り方も有効です。
「お電話などで確認していただいても大丈夫ですよ」といわれた場合は、「仕事中なので」と伝えましょう。
家族に確認しなければいけないといわれた以上、サロン側はそれ以上営業することはできなくなるはずです。
最近では、公式サイトに「しつこい勧誘・販売は一切なし」という記載をするサロンが増えてきています。
体験前に公式サイトをチェックしておき、こういった記載がある場合は「勧誘はしないと書いてあったので体験に来たのですが・・・」と伝えましょう。
公式サイトに記載されている以上、サロン側もしつこい営業はできません。
勢いで契約してしまった場合の対処法
- 「サロン側にうまく言いくるめられて結局勢いで契約してしまった」
- 「契約したけど帰宅してから後悔してしまった」
そういった場合は、クーリングオフ制度を利用しましょう。
クーリングオフとは、契約後一定期間内であれば無条件で解約ができる制度です。
契約時にサロン側からも説明があるとは思いますが、下記のような条件のコースであればクーリングオフ制度を受けることができます。
- 契約期間が1か月を超えるコース
- 契約金額が総額で5万円を超えるコース
なお、クーリングオフができる期間は法定書面の契約書を受け取った日から8日以内になります。
クーリングオフの手続きはサロン側との直接やり取りは不要で、書面にて郵送で行うだけです。
クーリングオフが成立すれば、契約時に支払った料金などもしっかり返金されます。

どうしても納得のいかない契約であれば、早めにクーリングオフ制度を利用しましょう!
通っている最中にしつこい勧誘を受けた場合は?
ブライダルエステの勧誘で、こんな嫌な体験談をした花嫁もいるようです・・・。
一応ゼクシイやネットの口コミなどを見、
お試しで施術を受けた時は親切な感じでなかなか良さそうだったんですが・・
本契約後は施術が雑になり
(マッサージがとても痛い等、ちなみに毎回技術は確かなのだから痛いのはこっちが悪いと言われる)、
施術中ほぼ勧誘ばかりで(+施術後のアンケート記入&見送る時まで)、
大変苦痛に感じています。
毎回、人が入れ替わり立ち替わり、外国製の一万近くする化粧品やら入浴剤やら酵素ドリンクやら勧めてきます。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115192752
中には、上記の方と同じように、

契約後の通っている最中に、別のコースや化粧品の販売勧誘が嫌で解約をしたい
と悩んでいる方も多いはず・・・。
こういった場合は、どんな対処法が効果的なのでしょうか?
基本的に、コース途中での解約には“解約金”が発生してしまいます。
解約金を支払うのがどうしても嫌だという場合は、残念ながら我慢して通うしかありません。
でも、せっかく高いお金を支払っているのに、嫌な思いをしてまで通いたくないですよね。
どうしても我慢できない場合は、電話などで本社に直接伝えて改善をしてもらうよう促しましょう。
- 「クレーマーと思われるのが嫌だ」
- 「後から気まずくなるのはちょっと・・・」
と心配になるかもしれませんが、法規制によって強引な勧誘はNGとなっているのにも関わらず、しつこく勧誘をしてくるのはサロン側に落ち度があります。
嫌な気持ちのまま残りの施術を消費する方が心苦しいと思います。

本来、エステサロンは癒しやリラックスを提供する場所です!
少しでも嫌な思いをしたのであれば、直接伝えて改善してもらいましょう。
勧誘なしのおすすめブライダルエステ
“勧誘なし”として謳っているおすすめのブライダルエステを紹介します。
お得な体験コースも用意されているので、「どうしても勧誘されるのが嫌だ!」という場合は、ぜひこちらのサロンに足を運んでみてください♪
エルセーヌ
こちらも、全国的に店舗が展開されている人気のエステサロンです*
駅から近い場所や商業施設内などに展開されているので、通うのにも最適!
シャワールームやドライヤー、化粧水などを揃えたパウダールームも完備されていてとても便利です♪
特に痩身に力を入れているエステサロンで、中には20キロの減量に成功したもいるのだそう!
- 二の腕
- 背中
- お腹
- 腰回り
など、特にドレスを着るときに出やすい部分を集中的に引き締めてくれるボディコースが人気です。
「結婚式までに体重を落としたい!」
「ウェディングドレスを綺麗に着るためにボディを集中してケアしたい!」
そんな方には特におすすめのエステ♪
下記URLからのお申込みで、ボディコースの体験が1回500円で受けられます。ボディケアにこだわりたい方はぜひどうぞ!
↓↓↓
札幌アスティ45店、【プティ】北上店、イオン仙台店、福島駅前店、上野総本店、銀座本店、【プティ】青山店、渋谷駅前店、新宿本店、池袋店、自由が丘店、錦糸町店、イオン西新井店、【プティ】町田店、コピス吉祥寺店、立川フロム中武店、横浜本店、東戸塚オーロラモール店、川崎駅前店、【プティ】橋本店、【プティ】本厚木駅前店、大宮店、川越店、所沢店、【プティ】東川口ダイエー店、柏マルイ店、千葉店、ららぽーとTOKYO-BAY店、モリシア津田沼店、【プティ】イオンタウン成田店、【プティ】西船橋駅前店、イオン長岡店、長野トイーゴ店、高崎スズラン店、【プティ】万代店、名古屋松坂屋本店、名古屋栄店、イオンモール熱田店、心斎橋本店、難波御堂筋店、ディアモールフィオレ梅田店、京橋店、天王寺店、大日駅前店、イオン和泉府中店、【プティ】京都四条店、イオン近江八幡ショッピングセンター店、ダイエー神戸三宮店、【プティ】姫路店、【プティ】加古川店、【プティ】阪神西宮店、福岡天神店、【プティ】アイム小倉店
たかの友梨
エステといえば名高い「たかの友梨」!
「たかの友梨」のエステってなんとなく高いイメージがあるかもしれませんが、ブライダルコースは比較的リーズナブルな価格で用意されています!
- パールコース(1ヶ月集中美顔トリートメント):33,000円
- エメラルドコース(1ヶ月前からの美顔+ボディケア):66,000円
- ルビーコース(2ヶ月美顔+ボディリラクゼーション):126,500円
- ダイヤモンドコース(3ヶ月美顔+ボディトータルケア):209,000円
- 母娘ブライダルエステプラン(美顔+ボディ):165,000円
1回の体験コースから、1ヶ月~3ヶ月間の本格セットまで取り揃えがあるので、挙式日や予算に合わせてプランを選ぶことができます!
ひとつのコースの中でも、ひとりひとりの肌に合わせたパックやトリートメントが選べるため、普段肌荒れしやすいという方でも安心して利用可能です♪
ブライダルエステを検討中の方は、ぜひ一度体験コースを受けてみてください♪
◆店舗一覧
- 東京:新宿本店、青山本店、GINZA たかの友梨、渋谷本店、下北沢、自由ケ丘、二子玉川ライズ、グランデュオ蒲田、五反田、池袋東武、赤羽、中野、上野、北千住、アルカキット錦糸町、新小岩、ビューティスパ吉祥寺、グランデュオ立川、八王子、調布、府中、町田
- 神奈川:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ、横浜本店、横浜関内、溝の口ノクティプラザ、川崎、横須賀モアーズシティ、新百合丘オーパ、厚木、藤沢、平塚、小田原万葉の湯
- 千葉:千葉、柏、松戸、船橋
- 埼玉:大宮本店、浦和、熊谷花湯スパリゾート、所沢、川越、志木、イオンレイクタウン
- 群馬:前橋、高崎湯都里、太田安眠の湯
- 栃木:宇都宮
- 茨城:水戸エクセル、つくばクレオスクエアキュート
- 東北:郡山
- 北陸:新潟
- 東海:名古屋マリオット 名古屋本店、近鉄四日市
- 関西:大丸京都店 エステティックサロン、京都本店、近鉄草津、大阪本店、梅田本店、大阪京橋、ミオプラザ館天王寺、堺東、神戸本店、川西、西宮、姫路、和歌山ふくろうの湯、
- 中国:岡山、倉敷、広島、福山
- 四国:高松
- 九州:博多マルイ、久留米、大分トキハ

店舗数が多いのも通いやすくて嬉しいですね!
下記バナーからのご予約でブライダルホワイトコースの体験が5,380円で受けられるキャンペーンも実施中!コース内容は約70分のフェイシャルエステとなっています。
↓↓↓
まとめ
エステサロンでの勧誘の断り方で最も大切なのは、“きっぱりと断ること”です!
気まずくなるのが嫌でなかなかきっぱり断れない・・・という方もいるかもしれませんが、迷っている素振りを見せるとうまい具合に営業されてしまいます。
「この人は契約してくれそうだ」と感じさせてしまうのは危険!
“今日は絶対に契約できない”という意思を見せることで、しつこい勧誘は受けづらくなります。
今回は何種類か効果的な断り方を紹介していきましたので、自分に合った断り方を見つけてみてください。
結婚式は人生に一度きり!
満足のいくサロン選びができるよう、しっかりとした意思をもって体験に足を運んでくださいね!
記事ID:1410
コメント